性病治し隊 > 性病のお話 > ブライダルチェックって何? 費用はどのくらいかかるの?

ブライダルチェックって何? 費用はどのくらいかかるの?

「ブライダルチェック」と聞くとどうしても、結婚に関する検査、結婚を前提とした検査と思われがちですが、実際は、そうではありません。結婚の前はもちろんのこと、結婚してからも受診する事は可能ですし、結婚の予定がなくても受診する事は可能です。また年齢も関係ありません(゚∇゚;)ナルホド

妊娠・出産に対して、全ての女性を対象とした婦人科検診の一つ

妊娠は女性のカラダに大きな負担をかけます。一昔前では、産後の肥立ちが悪くて命を落としたというケースも少なくありませんでした。
単純に健康であるかだけでなく、このように妊娠の際に影響のある病気がないか、また妊娠した際に赤ちゃんへ感染する恐れのある病気を持っていないかなどの検査も行います。検査では初期症状に気づきにくい婦人科系疾患や性病の早期発見にも繋がり、大きなメリットとなっています。

具体的な検査の内容は、血液検査、性感染症検査、女性ホルモン分泌検査、内診・超音波検査などが一般的なようですが、その他にも、子宮頸がん・乳がん検診、甲状腺機能や膠原病の検査などがついているクリニックなどもあり、検査内容はそれぞれ異なります。そのため費用も大きく異なりますが、2〜5万円程度の範囲内ではないでしょうか。最近では1.5万円程度で受診可能なクリニックもあるようです。
ブライダルチェックは健康診断の一種であるため基本的には保険適用外となります。しかし、生理不順などの月経に関わる検査の場合、保険が適用される場合があります。また、子宮頸がんや風疹の検査の場合は、自治体などからの助成の対象となる場合がありますので、クリニックで相談してみてはいかがでしょうか。
金銭的な余裕など、それぞれ状況は異なりますが、これまでこのような検査を受けたことがない方は、今回を良い機会と捉え、ブライダルチェックの受診を考えてみてもいいのではないでしょうか。

関連するクリニック一覧

   
性病チェックしましょう

迷ったらここ

Copyright(c) 性病治し隊 All rights reserved.